〒810-0075
福岡県福岡市中央区港2丁目9−9 TAIHOUビルII

耳鼻科Tel. 092-711-9911

小児科Tel. 092-711-9925

WEB予約
LINE

小児気管支喘息

小児気管支喘息|福岡市中央区港|
大濠みなと耳鼻咽喉科・小児科アレルギークリニック

小児気管支喘息について

小児気管支喘息

気管支喘息は、発作性に空気の通り道(気道)が狭くなり、ぜーぜーしたり、呼吸が苦しくなることをくり返す病気です。気管支喘息の方の気管支では慢性的に、症状がなくても炎症が起こっていることが知られています。もともとの体質(遺伝的素因、そのほかのアレルギーなど)と環境(ダニやハウスダストの吸入、たばこの煙、ペットなどのアレルゲン、気候変動など)の両方が関係して気管支喘息を発症すると言われています。小児気管支喘息の治療は昔と大きく変わり、吸入ステロイドの適切な使用により、入院したり亡くなったりするこどもは随分減りました。ただ、正しい治療をできずに発作を繰り返していると、リモデリングと言って、空気の通り道が狭く過敏な状態が続くようになり、難治性へと移行し、喘息を大人に持ち越す一因になると言われています。
普通の生活を喘息に邪魔されることなく楽しみ、大人への持ち越しを防ぐために、日頃からしっかり喘息をコントロールし、気道をできるだけよい状態に保つことが大切です。

小児気管支喘息に関して当院でできること

当院では、問診や血液検査の結果をもとに総合的に判断し、小児気管支喘息治療・管理ガイドラインに基づいて重症度に合わせた診療を行います。長い付き合いになることが多く、もともとの体質が深く関係している病気だからこそ、お子さんを主体として指導することを重視しています。ヒューヒューぜーぜーする、夜や明け方に咳き込む、ほこりや煙で咳が出るなどの症状がある方は、お気軽にご相談ください。なお、受診時に発作の程度が強く、入院治療も必要な場合は、入院対応可能な医療機関へ速やかに紹介します。

予約方法

WEBもしくはLINEで【初診】もしくは【再診】を選択の上、小児一般外来よりご予約ください。

当日お持ちいただくもの

  1. 母子健康手帳
  2. マイナンバーカード
  3. 各種医療証
  4. (診察券)
pagetop